高度な根管治療をご提供します
~米国式根管治療~

高度な根管治療をご提供します~米国式根管治療~

虫歯が悪化して歯の神経や血管が冒されてしまった場合には、歯を残すために根管(こんかん)という細い管の中から神経・血管を取き、内部をきれいに洗浄・消毒して薬剤を充填する根管治療を行います。根管はとても細い上に複雑に枝分かれてしているため、根管治療はとても難しい治療です。

相模大野の歯医者「トヤ歯科医院」では米国式根管治療を行っており、事前の診査・診断を大切にして治療の難易度や治療後の状態までを予測した上で、患者さん一人ひとりに適した治療を行っています。根管治療は、当院に安心してお任せください。

米国式根管治療とは?

米国式根管治療とは?

米国式根管治療とは、米国の歯内療法専門医が行う術式による治療です。先端設備と高度な技術を用いることで、従来の根管治療では治癒が難しかった症例でも歯を残せる確率を高めることが可能になります。

CTによる診査診断

また診査・診断を大切にし、根管治療を行うことで治癒できるのか、また治療をしても歯根が割れていまわないかといったことの判断や、治療の難易度などもしっかり見極めたうえで、綿密な治療計画を立案することも重視しています。

根管治療を行ったからといって、病気が100%治せるわけではありません。その場合は、マイクロスコープとMTAを使用した外科的処置(歯根端切除術)を行います。

米国式根管治療で使用するもの

マイクロスコープ

マイクロスコープ

マイクロスコープは、肉眼では見ることができない細かな患部を約25倍まで拡大できる歯科用顕微鏡です。これを用いることで、従来歯科医師の経験や勘に頼られてきた根管治療が、しっかり目で見て確認しながら行えるようになり、確実な処置が可能になります。
米国式根管治療ではマイクロスコープを必ず使用し、根管内を徹底的に清掃しています。

ラバーダム防湿

ラバーダム防湿

ラバーダム防湿とは、治療する歯のまわりを覆う薄いゴムのシートのことです。このシートによって根管の中に唾液や細菌が入り込むことや消毒液の漏れを防ぐことができます。また、ファイルの誤飲を防ぎます。

根管治療で再治療が必要となってしまう原因は、おもに根管内に細菌が残ってしまうことです。ラバーダム防湿によってできるかぎり無菌状態で処置を行うことで、治療の成功率を大幅に高めることができます。

歯科用CT

歯科用CT

根管治療の前には、歯科用CTで根管の状態を詳細な立体画像で把握し、正確な診断を行います。根管は大変細い上に複雑に湾曲・枝分かれしているため、確実な処置を行うには事前にきちんと治療計画を立てておくことが大切です。
歯科用CTではレントゲンでは得られない詳細な情報を確認でき、治療の精度を高めます。

MTAセメント

MTAセメントとは、米国で開発された歯との適合性が高い新しい歯科用セメントです。当院では根管治療後の被せ物の装着時に、このMTAセメントで根管を充填し、再治療の確率を低減しています。

MTAセメントを用いることで顎の骨が再生することもあり、従来治療後に、咬む力に耐えられず抜歯となってしまっていたケースでも、歯を救える可能性が高まります。

ニッケルチタンファイル

ニッケルチタンファイル

根管内の清掃や根管の拡大には、ファイルという専用器具を用います。当院ではこのファイルにニッケルチタン製のものを採用しています。
適度な軟性を持つため複雑な根管の形状にも柔軟にフィット。残らず汚れを取り除きます。

治療の流れ

STEP1歯科用CTによる撮影・診断

STEP1 歯科用CTによる撮影・診断

初めに歯科用CTを用いて撮影を行い、根管の詳細な立体画像を取得します。根管1本1本の長さや根の湾曲度、破折の部分の形状、感染の原因などを事前に把握し、適切な診断を行います。

STEP2ラバーダム防湿の装着

STEP2 ラバーダム防湿の装着

治療中に根管内に唾液や細菌が入り込まないよう、治療する歯のまわりをラバーダム防湿で覆い、金具で固定します。

STEP3神経・血管の除去

STEP3 神経・血管の除去

マイクロスコープで根管部分を拡大してしっかり目で確認しながら、内部から虫歯菌に感染した神経・血管を残らず取り除きます。

STEP4根管の洗浄・消毒

STEP4 根管の洗浄・消毒

汚れを取り除いた根管の内部を、1本1本丁寧に洗浄し、消毒します。根管内に細菌を残さないことで、再治療の確率を低減します。当院ではPIEZO flowという、洗浄液を出しながら超音波で洗浄することができる機器を使用し洗浄しています。

STEP5根管の形成

STEP5 根管の形成

ニッケルチタンファイルを用いて根管の形状を整え、最後の薬剤の充填をスムーズにします。

STEP6薬剤の充填

STEP6 薬剤の充填

すき間ができないよう注意しながら、根管のすみずみまでに薬剤を充填します。

根管治療の保険診療と自費診療の違い

根管治療は保険診療でも行えますが、できることにかぎりがあります。それに対し米国式根管治療は自費診療です。その違いは次のとおりです。

  保険診療 自費診療
ラバーダム
防湿
症例によって
使用
使用
マイクロ
スコープ
症例によって
使用
使用
隔壁 症例によって
使用
使用
ファイル 薬液滅菌済を
使用
ニッケルチタン
ファイル
根注剤 Gap MTA